PAPi PHOTO WORKS

オーダーメイドフォトアルバム

ご依頼はこちら

photoarima

instagramエッセイ

記念写真に正解はないが間違いはある

記念写真を撮るときにはいろいろと悩むことがあるかと思います。しかしどれを選んでもいいんです。どれも正解です。でも記念写真を撮るにあたっては間違いもあります。一生ものの家宝である記念写真を撮る方にぜひ読んでいただきたい。
写真修正

スマホ写真のレタッチの重要性【修正・調整・修復】

はじめに オーダーメイドのアルバムやポスターなど 私は写真修正歴27年で写真館を経営するカメラマンです。 写真修正については高校の時に授業で学んだのが最初で、その頃はまだPhotoshopの歴史も浅くてバージョンもpho...
未分類

マスク着用について

日本においてもコロナ禍もいよいよ終焉の雰囲気が漂ってきましたがまだまだマスク姿の方を多く見かけます。 私はカメラマンですのでコロナ禍でも関係なく撮影時にはお客様にマスクを外していただくよう言い続けておりました。 そんな数少ない業種の一つです。
instagramエッセイ

写真を撮るときのコツ【シャッター数について】instagramエッセイより

私がカメラマンをしている中で大人を撮る時と子供を撮る時で一番違うのはシャッターの切り方です。 子供にじっとこちらの思った通りのポーズをしてもらうのはなかなか難しいものです。 チャンスが一瞬しかない時も多々あります。 逆にこちらが思ってもない奇跡的に輝く瞬間みたいなものが突発的に起きたりもします。 それもやはり一瞬であることが多いです。
instagramエッセイ

写真と記憶の話【instagramエッセイより】

記憶のコツはご存知ですか? いろいろありますがその一つに「繰り返し思い出す」というものがあります。
instagramエッセイ

日本の誕生日【instagramエッセイより】

日本がいつどこで誰がどうして出来たかご存知ですか? 日本は不思議な国で学校の歴史の授業ではほとんど建国について教えないので知らなくても無理はありません。
instagramエッセイ

心で撮って心で選ぶ【instagramエッセイ】

人はどんな時に写真を撮るでしょうか? ほとんどの場合は何かに心動かされたときだと思います。 つまりスマホのカメラロールに残っている写真は撮った人の心が反映された写真でいっぱいというわけです。
instagramエッセイ

写真は家宝【instagramエッセイより】

聞いて何を思い浮かべますか? 大河ドラマや時代劇では掛け軸や仏像や刀など出てきますよね。 私たちは現代においての家宝はほとんどの場合「写真」だと思っております。
オーダーメイドフォトアルバム

赤ちゃんの等身大アルバム

赤ちゃんの写真を等身大でレイアウトするアルバム。等身大にすることでただの写真ではない新しい価値を与えることができました。主に記念写真を撮る写真館を経営するカメラマンですが2015年にこのアルバムを開発し、今では全国の皆様からの依頼を受けてお届けしています。オンラインでご注文いただくこともできます。
オーダーメイドフォトアルバム

オーダーメイドフォトアルバムとは

フォトアルバムをオーダーメイドで作ることにどのような意味や価値があるのでしょうか。今フォトブック業界は手間を省くことで値段を下げるという競争の真っただ中です。私たちはプロの技術を駆使して丁寧に写真を修整し、思い出の蘇るオリジナルレイアウトにてアルバム制作を行っています。古い写真を復元してアルバムを作ったりもしています。
タイトルとURLをコピーしました