写真修正 現代の技術でよみがえる大正時代の「手彩色写真」 手彩色写真とはあまり聞きなれない言葉かと思いますが、簡単に言うと印刷された白黒写真に絵の具などで色を付けたものです。 これがその一つです。 撮影されたのはなんと1870年代です。 鈴木真一という当時の写真家が撮影... 2023.09.11 写真修正
写真修正 【天草古写真カラー化プロジェクト】親族の集合写真 熊本県の天草にて古い昔の白黒写真を修復し、カラー化して若い世代につないでいくプロジェクト「天草古写真カラー化プロジェクト」というものを立ち上げました。カラー化したお写真をご紹介します。 2023.08.03 写真修正
写真修正 【天草古写真カラー化プロジェクト】民宿竹内 天草の古写真をカラー化するプロジェクトを行っています。今回は五和町二江にある民宿竹内さんに伝わる古写真をお借りし、修復してカラー化しました。 2023.07.07 写真修正
コラム 写真と手紙【デジタルとアナログ】 普段写真について考えることありますか? 私は記念写真研究家を自称して写真館も経営するプロカメラマンですので365日ずっと写真のことを考えています。 みなさんと写真に対する気持ちの温度差はあると思いますがこのような立場だ... 2023.06.17 コラム
コラム アルバムと表彰状【写真の価値とは】 写真は撮っているけれどアルバムにはしていないという方はたくさんいると思いますが、そのような人に対するこれは一種の警告です。家族みんなが末永く仲良く関係を保つために写真は大きな力になります。写真の大切さ、アルバムを作ることの大切さをお伝えしています。 2023.06.16 コラム
写真修正 【写真修復の事例】大切な家族の写真を修復 今回は実際にお仕事させていただいた写真修復の事例をご紹介します。 ご依頼主の方々のお気持ちが愛情深くとても良いお仕事をさせていただくことができたのでぜひ紹介させていただきたいと申し出て今書かせていただいています。 写真修復の価値を感じていただけたら幸いです。 2023.06.15 写真修正
コラム 記念写真に正解はないが間違いはある 記念写真を撮るときにはいろいろと悩むことがあるかと思います。しかしどれを選んでもいいんです。どれも正解です。でも記念写真を撮るにあたっては間違いもあります。一生ものの家宝である記念写真を撮る方にぜひ読んでいただきたい。 2023.06.06 コラム
写真修正 スマホ写真のレタッチの重要性【修正・調整・修復】 はじめに オーダーメイドのアルバムやポスターなど 私は写真修正歴27年で写真館を経営するカメラマンです。 写真修正については高校の時に授業で学んだのが最初で、その頃はまだPhotoshopの歴史も浅くてバージョンもpho... 2023.04.19 写真修正
未分類 マスク着用について 日本においてもコロナ禍もいよいよ終焉の雰囲気が漂ってきましたがまだまだマスク姿の方を多く見かけます。 私はカメラマンですのでコロナ禍でも関係なく撮影時にはお客様にマスクを外していただくよう言い続けておりました。 そんな数少ない業種の一つです。 2023.04.18 未分類
コラム 写真を撮るときのコツ【シャッター数について】instagramエッセイより 私がカメラマンをしている中で大人を撮る時と子供を撮る時で一番違うのはシャッターの切り方です。 子供にじっとこちらの思った通りのポーズをしてもらうのはなかなか難しいものです。 チャンスが一瞬しかない時も多々あります。 逆にこちらが思ってもない奇跡的に輝く瞬間みたいなものが突発的に起きたりもします。 それもやはり一瞬であることが多いです。 2023.04.05 コラム