日本がいつどこで誰がどうして出来たかご存知ですか?
日本は不思議な国で学校の歴史の授業ではほとんど建国について教えないので知らなくても無理はありません。
昔はもちろん教えていたんですが戦争に負けてからは建国はもちろん、歴史の軸である皇室に関することも教科書からほとんど消されてしまいました。
いまだにそれが続いている事に驚きます。
古事記や日本書紀という日本公式の歴史書があるにも関わらず縄文弥生のあとは中国の書物を元に不明点の多い卑弥呼から始まりますよね。
建国から約800年も後の話です。
これも知らない人が多いのですが日本はぶっちぎりで世界一長く続いている国です。
明日で建国から2683年なんです。
歴史の教科書的には弥生時代くらいかな?
以前は西暦の代わりに皇紀も使われていました。
つまり日本は明日で皇紀2683年ということになります。
神社に行くとよく石碑に刻まれてます
日本建国のタイミングは初代天皇の神武天皇が橿原宮で即位された時です。
橿原は奈良ですね。
天照大神(アマテラスオオミカミ)の孫が地上に降臨し、そのさらに孫に当たる神武天皇が今でいう宮崎県を出て戦いながら旅をし、橿原にて国を作ったのです。
大和(ヤマト)王朝ですね。
それからずっと天皇が治め続ける国が日本です。
天皇は太陽の神である天照大神の子孫ですので日本という国名にも納得ですね。
今の天皇陛下でなんと第126代目です。
世界中の王室からも敬われる存在ですが当の日本人たちは自分の国の建国すら知らないのは嘆かわしい事です。
建国のことを知れば建国記念の日も誇らしい気持ちになるでしょう。
興味があれば古事記をわかりやすく書いてる本もいっぱいありますのでぜひ探して読んでみてください。
ファンタジー的な要素もたくさんありますし、その痕跡が日本に20万社あるといわれている各地の神社のいたるところに残っていてそれはご近所の神社でも確認することができるでしょう。
地名にもその痕跡はたくさん残っています。
知れば知るほどに本当に面白い。
私は日本の誕生日をみんなでお祝いできる世の中になることを願っています。
ちなみに神社検定というものがありまして参級あたりがちょうど手頃でためになるのでおすすめです
教科書から消された日本の歴史を知る事もできて面白いです。
神社に行くのも楽しくなりますし日本文化も深く知れます。
興味のある方はぜひ!
私は今年壱級を受けます。